途中渋滞もあったが、無事1時間ほどで水原に到着。
水原はカルビが有名らしい。歩き方にものっていたお店。

華虹門。水門なのかな。

水原華城。王様の別邸。

若干午前中と被るんだけど・・・このころから雨が降ってきた。

チョーナー。

チュンジョンマーマー。

おみくじではなく、願い事を書いて結ぶ。

3時から催し物があるって書いてあったので、お昼ご飯はあきらめw、頑張ってきたのだが、やっていないって、、、残念。
ぐるっと観光に出ることに。
工房通りというおしゃれな通りに出た。カフェやその名のとおり工房が立ち並ぶ。

アートだなぁ。

ここから山の上まで登れる。さすがにパワーがなかった。

八達門。門の周りはロータリーになっていて、車やバスがガンガン通る。

表側。

ここからバスに乗り込み、先ほどの虹華門付近へ。
今度は長安門。

門の天井。

それより気になったのが、ビルの壁画。

先ほどの華虹門。もうちょっと近くから。

華虹門付近からぐるーっと城壁が続く。

城壁に沿って歩いてみる。

雨宿りもかねてちょっと休憩。

都会のオアシス的な。

華城周辺を周遊しているバス。どうやら予約制。

鍵穴っぽい。

蒼龍門。

弓の体験もできる・・・残念ながら間に合わなかった。マイ弓持ってきてやっている団体がいたが、ちゃんと遠くの的まで届いてた。すごかった。

世界遺産である。

そろそろ帰りますかぁってことで、水原駅までバスで。
宿にチェックインするので、いったんゆかさんと別れ、一足先にソウルへ帰ることに。

自動改札機で買おうとしたら、最後ではじかれ、そうこうしているうちに立ち席しかなくなったorz

ソウルに戻り、宿で荷物をピックアップ。
おじいさん、出かけてるって言ったけど戻ってきてた。
もう1泊していきなよ〜ってながーーーいハグしながら仰ってたけど、さすがに朝早いのでごめんね。
空港近くの宿まで地下鉄で移動。
宿の人、晩御飯食べに行ってるとかで不在。部屋に荷物だけおいてこちらも晩御飯へ。
合井にあるフルーツマッコリが飲めるお店。

おしゃれな感じである。

マスカットのマッコリ頼んでみた。フローズンドリンクのようでごくごく飲める。これはヤバそう。

ポテト。女子受けするメニューが多そう。

トッポギ。全然辛くなくておいしかった。

最後の晩餐。ゆかさん、素敵なお店ありがとう。
本日のお会計
入場料 9500W
バス 4500W
ICカードチャージ 3000W
宿 55000W
夜ご飯 54000W(水原タクシー代と相殺)
----------------------------------
合計 126,000W
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
スポンサーリンク