いよいよ峨眉山へ。
徒歩でバスターミナルに向かう。
そこからバスで峨眉山の入り口へ向かう。
入り口ではコートレンタルのブースが。そして結構混んでいる。
人、人、人。
ちょっと乗りたかったなぁ。。。
こんな感じで楽ちん。
途中蝶の標本が売ってたり、この辺りで採れる珍しいちょうちょさんだったりするのかなぁ。
あとは峨眉山名産のお茶も売ってたり。
お天気はいまいち。。。
ひたすら上り続けて、やっとついたーーーと思ったらチケット売り場orz
そして頂上へ〜〜〜。3000メートル越え。
霧っている。。
何にも見えぬ。
金色の象さん
ほんとに見えぬ。
晴れていたらこんな感じ・・・。
残念無念。
失意の中でバスで戻ってきた。下界でもやっぱり霧っている。
夕方、本日は楽山まで新幹線で移動。30分かからないくらい。
快適快適。
何とか暗くなる前に到着。
夕ご飯は楽山名物、豆腐脳。
ほんとは近くの串やさんに行こうと思ったのだが、雨の中行列だったのであきらめた。
2個しか頼んでないのに、なぜか3つ来た。食べきれぬ。
黒酢で味変必須。
明日は楽山大仏へ。
スポンサーリンク
【旅−海外 アジア 中国 in 2019 GWの最新記事】