
こちらがニャウンウー側から見たタラバー門。表側。

続いてニャウンウーへと続く一本道を進む。
多分チャイミンガー寺院辺り。珍しい横座りの仏様。

こちらはウパリ・ティエン。普通の建物みたい。

中には壁画がきれいに残っていた。写真禁止と書かれてあったが、仏様、1枚だけ撮っていいよ〜って中にいたおじさんが。
そして旧日本軍オオムラサキいう人の肖像画が印刷された昔のおかねも買ったとさ。チャットで払うと高く感じるので、100円玉で。おじいさんが持ってた大事なお札らしいが、お土産屋さんで普通に売ってたぞ。

ブレブレだが、綺麗に残っているのが分かるだろうか。

ニャウンウーにほど近いところにある、シュエズィーゴォンパヤー。奥まで続くながーい外廊下・・は誰も通らず、途中までEバイクなどで乗り付け、そこから入る。

補修中だった。

ちょっとかわいらしい仏様。やっぱり金ぴか。

ニャウンウーまで来たし、ちょっと休憩するかなぁ。ごはん食べてないし。
ってことで寄ったレストランが、こちら。RAINというレストラン。フレッシュジュースのんで休憩。

なんか微妙にゴロゴロ〜って聞こえるし、空が曇っている・・・。
オールドバガン方面へ戻るもう1本の道を進んでいると、スコール来たーーーーーー。
とりあえず近くの遺跡に避難。グービャウッヂー寺院。中には入れなかったが、壁画が凄かった。
最初、入り口の門のところにいたが、どんどん雨がひどくなるので、建物の方へ避難。

30分経ってもやむ気配はなく、仕方ないので、宿に戻ることに。
結局有名なところ、まだいくつか取りこぼしていた。サンセットもこの日は見られず。
ポッパ山ツアー、露店で聞くと10000チャットだったが、宿で8000チャットということだったので、明日のツアーを申し込んだ。
夜、雨もやんだので、レストランへ行くことに。
宿の人におススメローカルレストランを聞いて出発。
ついでにバイク屋の人にも聞いて、同じ名前が出たので、Go!
途中で宿の近くの露店エージェントで明日の空港までのタクシーを頼む。
7000チャットって言うので決定。3時に迎えに行くよっておにーさんが。

宿の人に書いてもらったレストランの名前、見つからず。本屋さんで聞いたら綴りが違っていた。
あっちにあるよ、って言ったので、それらしきところへ。
お店の名前の看板がなかったが、賑わっていたので、お客さんに聞くとここだよと教えてくれた。

なんか、メインの肉を選んだら、後は適当に持ってきてくれるシステムっぽかった。

スープはやっぱり牧草系。臭いがダメだ。

これだけ食べて二人で約500円。ローカルの人も結構来ていた。むしろローカルしかいなかった。
帰りに先ほどの露店エージェントの前を通ったので、再度念押し。口約束だけ。ちょっと不安。
バイク屋さんで明日のバイクも予約。5時半からポッパ山ツアーが始まるまでの3時間ほどで行けなかったところ回る作戦。
ということで23時就寝。
----------今日のお会計-------------
eバイク 4000k
漆器 15600k
ジュース 2500k
スーパー 1200k
ごはん 2500k
ポッパ山ツアー 8000k
お札 300円位
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村
スポンサーリンク